(1) |
会員間の交流推進 |
|
@ |
技術・製品プレゼンテーション会「わが社の自慢話」 |
|
会員事業所が、自社製品や技術についてプレゼンテーションを行なう機会を設けて、企業間のビジネス交流と取引拡大を促進する。 |
A |
企業相互訪問会 |
|
企業間・産学間・地域間の交流推進を目的に、各社の技術・製品等に関する相互理解を深めるための相互訪問見学会を開催する。 |
|
(2) |
先進企業視察・他地区工業団体との交流推進 |
|
域内事業所のビジネスチャンスの拡大を目的に、他地区の企業・団体等との新たな交流の契機となる事業と併せて、先進的な取り組みを行なう企業等の視察会等を実施する。
今年度は、ガスタービン、火力・原子力プラント用蒸気タービン、水車、ポンプなどを手掛ける三菱重工高砂製作所を訪問・見学するほか、奈良工業会との団体間交流や先進企業視察を併せて実施し、域内企業のビジネスチャンス拡大を支援する。 |
(3) |
新たな連携への取り組み |
|
@ |
企業連携などによる成長産業分野への取り組みや次世代産業創出への取り組み等に関する情報提供 |
A |
長崎県環境・エネルギー産業ネットワークへの支援・協力 |
B |
長崎県自動車関連産業振興協議会への支援・協力 |
|
(4) |
産学官連携への取組み |
|
@ |
技術・製品プレゼンテーション会「わが社の自慢話」、企業相互訪問会(前掲) |
A |
ネットワーク拡大(農工、水工、医工連携など)に関する情報提供 |
B |
長崎県産学官連携推進機構への協力 |
|
(5) |
その他会員事業所の交流・連携推進への支援 |