(1) |
競争力強化支援事業「第3回現場力向上塾」の実施 |
|
ものづくりを支える生産現場の中核人材を育成し、会員企業の競争力強化を図る事業。生産性向上のための5S(整理、整頓、清潔、清掃、しつけ)や、生産技術(IE)等についての知識を座学研修で学ぶとともに、企業の生産現場での現場演習を行い、製造現場のリーダーの改善能力を強化・養成する。 |
(2) |
競争力強化支援事業「カイゼン研究会」の実施(新規) |
|
現場力向上塾の卒業者へのアフターフォロー研修として、改善手法に関する特別講義や相互意見交換などを実施する。 |
(3) |
経営力強化支援事業「IT力向上塾」の実施(新規) |
|
ものづくり企業の生産性向上と経営力強化を図ることを目的として、域内の製造業関連企業を対象に、自社の製造現場にマッチした効果的かつ戦略的なITの導入・活用を促進するとともに、社内IT人材を育成する。
研修では、自社に最適な情報化計画の進め方や、(独)産業技術総合研究所が開発したアプリケーション構築ツール「MZプラットフォーム」の基本操作技術等を指導する。 |
(4) |
経営者研修会の実施 |
|
@ |
「わが社の経営戦略」をテーマにした研修会 |
A |
経営者を対象とした研修会・勉強会 |
B |
企業の体質強化に関する情報提供、研修会(セミナー・説明会等) |
|
(5) |
営業力強化への取組み |
|
@ |
技術・製品プレゼンテーション会「わが社の自慢話」、企業相互訪問会による技術・製品発表機会、企業PR機会の創出(前掲) |
A |
ビジネス共同推進事業の実施(前掲) |
|
(6) |
その他会員企業の体質強化への支援 |